2025.10.16
ひまわり組🍁秋の遠足🍁


「時計台広場」まで遠足です。
信号も上手に手を挙げて渡りました。

管理事務所前に、デカかぼちゃを見たり・・・

今日は入れなかったですが、小さいお家もありました。

広場で氷鬼や鬼ごっこをしましたが、雨が・・・
大急ぎで帰ってきて、園内探検をした後は
お待ちかねの、お弁当タイム!!
「カンパーイ!」とお茶で乾杯して嬉しそうに食べていました。
お父さん、お母さん、朝早くからのお弁当作りお疲れさまでした。
ご協力ありがとうございました。

2025.10.15
すみれ組🍁秋の遠足🍁


天気も頑張ってくれて、猿江公園まで行ってくることが出来ました。

秘密基地みたいで大人気!!

公園のあちらこちらに「絵本」があるようです。

塀に登って・・・ジャーンプ。

何よりも楽しみにしていた「お弁当タイム」
みんな、嬉しそうに友達と見せ合って食べていました。
お父さん、お母さん朝早くからお弁当作りありがとうございました。

2025.10.09
10月の誕生会🍰


今月の誕生日のお友だちは12名でした。

園長先生が「ちびごりらの ちびちび」を読んでくれました。


先生たちの出し物では「魔法の袋」が出てきて
最後には、その魔法の袋で誕生日ケーキが出来上がりました!
10月生まれの、お友だち、お誕生日おめでとう!!

2025.10.04
めばえ保育園 🚩運動会🚩


毛利小学校の校庭、体育館をお借りして
2部制にして「運動会」を行いました。

看板と壁面は、たんぽぽ組からすずらん組までの
みんなで作りました。




小さいクラスも、大きいクラスも「かけっこ」したり


5歳児すずらん組が「フラッグ」をしたり

ソーラン節を踊ったり



4歳児ひまわり組は「バルーン」を音楽に合わせて
楽しんだり・・・「やってみよう」で鉄棒やマットにチャレンジ!


3歳児すみれ組が、「よーい、どん!」を踊ったり
親子でダンシング玉入れを楽しみました。

2歳児もも組・さくら組は、保護者の方と
じゃんけん列車を楽しみました。


大きいクラスの親子競技の「デカパン」も「ツーディス」も
大いに盛り上がりました。

それぞれ子どもたちの成長が見られました。
そして大人も子どもも楽しい会になってくれてたら嬉しいです!

2025.08.25
寒天あそび 1歳児クラス


寒天に食紅で色をつけて、いろんな色を混ぜたり
「かき氷屋さん」したりお弁当箱に詰めたり・・・
手で触れて感触を楽しみました。

2025.07.10
⛵水遊び開き


3歳児すみれ組、4歳児ひまわり組、5歳児すずらん組の
3クラスが参加しました。


園長先生とすずらん組のみんなで、
「みんながケガなく楽しく安全に水遊びできますように!」と
プールにお清めの塩をまき、お願いしました。


園長先生から、プールの入り方を教えてもらったり
看護師の先生には、プール・水遊びでのお約束を
教えてもらいました。
みんなで安全に夏を楽しもう!!

2025.07.05
🎋なつまつり🎋全園児


めばえ保育園の「なつまつり」を行いました。



たこ焼きを入れるゲームをしたり
動物さんにボールを食べさせたり


ヨーヨーが水にぷかぷか・・・
涼しげでした。


先生たちの出し物「妖怪じーまん」も楽しかったかな?



盆踊りでは「ドラえもん音頭」「猿江音頭」を
みんなで踊りました。


5歳児すずらん組さんが作ったお神輿を
「わっしょいい!わっしょい!」
卒園児も来てくれて、賑やかな「なつまつり」になりました!

2025.06.26
🍵茶道教室 すずらん組


年に4回、5歳児すずらん組が
「茶道教室」を行っています。

床の間に飾られた掛け軸の「竹」の話を聞いたり
紫陽花の花を見たりしました。

お茶をたてる所を近くで見て、聞いて、嗅いで
五感で感じてから頂きました。

お茶や和菓子を頂く時の作法や
正座の仕方、正座から手をつかずに立つ方法も教わり実践しました。

MENU